犬の散歩:犬のしつけ方法のまとめ

犬の散歩のときのしつけ

散歩中におけるしつけについて説明したいと思います。

外の散歩をするときには、外の世界と言うのは犬にとっては刺激がたくさんあるところです。だから興奮をしてついリードを引っ張ってしまいがちになります。いくら家の中のしつけはきちんとできていたとしても、散歩をするときに犬の好きなように歩かせていると、家ではダメだけど、外では自分がリーダーではないかと勘違いをしてしまう可能性があり、飼い主の言うことを聞かないで最悪自動車や自転車にはねられたりして死んでしまう可能性もあります。

家の中であっても、外であっても犬のリーダーは飼い主です。犬のご機嫌を伺うようにして歩かないように注意しましょう。
また散歩のときはリードを短めに持つようにして、犬が違う方向に行こうとしたら引っ張って誘導をするようにします。またたまに立ち止まったりしたときに犬が歩くのを止めない場合はリードを引っ張って止めるようにしましょう。

また、犬に引っ張られて負けてしまうケースも多々あるかと思いますがそういったときの方法としては、犬がリードを強引に引っ張って歩こうとしたときに、大きな声を出してその場に転んでみてください。そうすることによって犬は飼い主を心配して覗きにきますが、そのとき愛想よく犬のほうを見ないで無視するようにします。そうすることで犬に引っ張られないような散歩ができるようになります。

大変だとは思いますが、犬の安全のためですから根気よく続けていくようにしましょう。

散歩するときのしつけ

犬を飼ったら家で飼うのはもちろんですが、外に散歩に連れてあるきたくなったりしますよね。大体生後4ヶ月ごろから犬の散歩というのは可能になります。外というのは色々危険が多く、ワクチンを受けていない犬を散歩すると抵抗力がないために病気になってしまう可能性があります。しっかりワクチンを受けた後に散歩させることが大切です。

なぜ危険かというと、外にはほかの動物が排泄した糞や尿などが落ちていてそれをついつい舐めてしまうなどして病気になってしまう危険性があるのです。

次に犬を散歩させる前にしておかなければならないしつけがあります。それが首輪やリードです。まず家の中で首輪やリードをしてみて慣れさせる必要があります。首輪をすると犬は慣れていないととても嫌がります。それが外で初めてつけるというなら嫌がって道路に飛び出してしまうなどする可能性もありますので、そんなことにならないように徐々に首輪やリードに慣れさせていくようにしましょう。

首輪のつけ方ですが最初、犬は嫌がると思いますので、おもちゃなどで別に興味を引かせてそのうちにつけるなど多少工夫をするようにするとスムーズにいくと思います。

首輪をつけたらまずは家の中、庭などでつけていると言うことに慣れてもらい、その後リードをつけ、これも家の中、庭などで慣れさせていくようにします。それが済んだらいよいよ外に散歩ということになります。

何事も最初からうまくはいきません。イライラせず根気強く慣れさせていくようにしましょう。

犬のしつけ(旅行・散歩編)

犬を飼っていると旅行に行くときでも一緒に連れて行きたいと思いますよね。そこで犬を旅行に連れて行くためには何か特別なことが必要ではないかと思う場合がありますが、旅行には特別なしつけというのは必要ありません。しかし、犬と言うのはとても興奮しやすい動物で初めて乗る乗り物や泊まる場所などに行くと今までできていたものが興奮してしまって出来なくなってしまうという事態になることがあります。

旅行に行くと、初めて見る人々がたくさんいます。そのときにその人たちのテーブルに手をかけないようしなければなりません。また、キャリーバッグに入れた状態でも吠えないでおとなしくしていること、乗り物酔いにも強くあることなどさまざまな障害が考えられます。

そこで、犬を旅行に連れて行こうとお考えの方は、犬が連れて行ける状態かどうなのかよく見極めて連れて行くようにしましょう。

次に、旅行よりは簡単な犬の散歩についてのしつけですが、犬と散歩をするときに注意しなければならないのは、「安全」ということです。

犬の散歩での基本として必要なものは、「まて」「おすわり」それと「リーダー(人間)より先に歩かない」ということです。これは道路に急に飛び出すことを静止するためだったり、待機させたりするときに必要な行為です。またこれによってより、飼い主との主従関係が深まるように、リーダーシップを犬に取らせないようにするためでもあります。

こういうことからも、散歩をするときでも「しつけ」というのが大事になります。

リンク集