トイレのしつけ:犬のしつけ方法のまとめ

犬に対してのトイレのしつけ

犬のしつけの中で最も難しいと言われているのがトイレのしつけです。このトイレのしつけがきちんとできれば一人前です。

まず、犬にトイレを教える時期は早いうちがいいと思います。また子犬のうちにトイレをしつけるときには、サークルの中にトイレを作ってその中から出さないようにしてトイレを覚えさせるのも早いしつけの方法だと思います。

まずサークルの中に一面トイレ用のシーツを敷き詰めます。最初のうちはトイレをするときにでもどこでしても全面シーツが敷かれているから安心ですよね。

そのうち、シーツを徐々に減らしていき、面積を狭くしていきます。シーツでトイレができたら思いっきり褒めてあげてください。できなかったときは何もしないで無視してください。これを繰り返していくと、このシーツの上でトイレをすると褒めてくれると犬が認識してくれます。また徐々に減らしていき、最終的には1枚になるまで繰り返していきましょう。

大事なのは、トイレの場所を一度決めたら変えないということです。犬が混乱してしまいますし、匂いもすでに付いていますので気をつけましょう。

また、トイレを失敗しても絶対に叱ったりしないでくださいね。犬は叱られるとトイレをすること自体が悪いと認識してしまう可能性があるので、トイレを隠れた場所でするようになってしまいます。また病気にもなる可能性があります。トイレを失敗したら黙って後片付けをしましょう。このとき重要なのは消臭スプレーで臭いを消しておくと言うことです。

トイレのしつけを犬にしよう

犬を飼うと、しつけをしなければなりませんよね。そんなとき人間の言葉を犬が理解できたらどんなに楽だろうと思います。しかし、頑張ってよきパートナーと犬がなるように頑張っていきましょう。

犬を飼ったらまず最初にトイレを教えてあげるようにしましょう。色々なところでトイレをされたら困りますよね。

トイレをしつけているときに、失敗するということはいっぱいあると思いますがそのときに叱ると思いますしかし、叱る以上に大切なことというのがあります。それが「褒める」ということです。失敗したことを叱るよりも、できたことを褒めてあげたほうがより犬はトイレを早く覚えてくれると思います。

また、犬がトイレをしそうな雰囲気を出したらトイレに連れて行くようにしましょう。どういうときにトイレに行きたい雰囲気を出すかというと、そわそわしてみたり、においを嗅ぐような行動をしてみたりします。そういう行動を見逃さないようにしましょう。また寝ておきたタイミングのときもトイレに行きたいタイミングですので見逃さないようにしましょう。

サークルの中にトイレを置いている場合は、その中に連れて行くようにしましょう。またトイレがきちんと決められた場所でできたら排泄が終わった後すぐ褒めてあげるようにしましょう。

また、犬がトイレを失敗したらすぐ叱り、すぐ後片付けをするようにしましょう。ここで注意するのは叱るときはいつも同じ言葉で叱るように知ること、片付けるときは消臭剤を忘れずに使用することです。

犬のトイレのしつけ方

子犬にトイレをしつけるのは比較的簡単ですが、成犬やトイレのしつけがすでに備わっている犬に対してトイレのしつけをする場合はちょっと根気がいる作業になるかもしれません。
ではどうやってしつけしなおせばいいのでしょうか?
例えば部屋の中のいたるところに香りが強めのペットシーツを敷きます。
時間をかけてペットシーツの位置を徐々に一ヶ所に集めていきます。この方法である程度簡単にトイレの場所をしつけなおすことが可能です。
また部屋のいろんな場所でトイレをしてしまう場合は、その全部にペットシーツを敷いておき、飼い主がトイレとしたい場所にトイレをしたら誉めてあげるようにしましょう。これを何回か繰り返していると誉めてくれる場所でしかトイレをしなくなってくると思います。トイレのしつけ直しは大変だと思いますが根気よく諦めないで頑張ってくださいね。

犬にトイレのサインがでたらトイレに犬を連れていきましょう。これを何回か繰り返しているとトイレを覚えてくれるはずです。

またトイレに連れていっても必ずしも排泄するわけではありません。そういう場合はいつまでもトイレに置いておかずに出してあげるようにしましょう。決して無理強いしてトイレをするまで縛り付けないようにしてくださいね。そんなことをしたら結果そのトイレを嫌いになり、他の場所で排泄するようになりしつけしなおすのが困難になりますよ。

上記のようなことがトイレのしつけを失敗しないために重要なポイントだと思います。

犬のトイレのしつけなおし

犬というのはきれい好きです。一度決まった場所でトイレをすることを覚えると、ほかのところで排泄をすること自体なくなります。このように犬にトイレをしつけるときは犬が生まれもった本能をうまく利用して行っています。

しかし、一度トイレをきちんと覚えたにもかかわらず、おもらしをしてしまったりトイレ以外のところで排泄するようになったりという行動をとるようになると、不安があったりストレスを抱えてしまっていたりと何かしらの原因があるのではないかと考えてしまいます。

飼い主は犬の行動をよく見ておいて、いつもと違った行動をとった場合にどういう原因があるのか気づくことがそれを解決する近道になります。またストレスだけではなく病気が原因という場合もありますので、病院に連れて行くなどの判断も必要になります。

また、さびしいとか不安とかから色々な場所でトイレをしてしまったり、家のいたるところを自由に行き来していたりする犬の場合は、行動できる部屋を限定し、トイレを一定の場所で行うようにするようにした方がいいと思います。

また、仕事や旅行など家族が家を空けて留守にするという場合は犬が不安になってしまう原因になってしまいます。そういう時は、犬に「出かけてくるからね」とか留守にするということを言わずに、留守番用のおもちゃを与えてあげる(こういう時はなるべく長時間遊べるようなおもちゃを与える)などしてなるべく不安を与えないように対処が必要になります。